「あなたの困った」を解決する万能コンシェルジュ
- 名前
- 小野 靖直
- 会社名
- 五洋株式会社
- キャッチコピー
- 何でも探します、届けるのは思いも
- 一言
- 病院売店からレストラン、神社まで。
ジャンルを超えてあらゆる商品を取り扱う卸売業30年。
お客様の「欲しい」を形にする柔軟さと行動力で、あなたの「困った」に寄り添います。
「何でも探してきます」業界の枠を超えた万能コンシェルジュ
お客様の「欲しい」をカタチにする卸売りのプロフェッショナル
五洋株式会社の代表、小野靖直です。
私たちは一言で表すと「卸売り商社」ですが、それだけでは語り尽くせない独自のビジネスモデルを展開しています。
お客様が「これが欲しい」と思うものであれば、ジャンルを問わず、ほぼ何でも取り扱うことができるのが最大の特徴です。病院の売店で扱うお弁当からお菓子、下着からクッションまで、あらゆる商品をお届けしています。
「それ、どこで探せばいいの?」を解決する万能業者
通常、卸売り業者は特定の商品カテゴリーに特化しているものです。
- お弁当屋さんはお弁当だけ
- パン屋さんはパンだけ
- 文房具店は文房具だけ
しかし、五洋株式会社では、そうした業界の常識を打ち破り、どんな商品でも取り扱います。
「商店街の焼き鳥を病院の売店で売りたい」
「有名パン屋のパンを取り寄せてほしい」
「車椅子の方向けのクッションが欲しい」
こんな多種多様なリクエストにも迅速にお応えしています。
オリジナル商品開発も手がけるクリエイティブ集団
商品を探し出すだけではありません。
お客様のニーズに合わせたオリジナル商品も開発しています。
特に好評なのは、病院向けに開発したビーズクッションです。
車椅子に乗られる方の体を横から支えるもの、お尻の手術後や産後の方が座るためのドーナツ型円座など、
特殊なニーズに応える商品を自社で企画・製造しています。
全国に広がるネットワークで地元の名品を届ける
神戸市内の有名パン屋「トミーズ」をはじめ、各地の名品を取り扱っています。
北海道から九州まで、全国の病院売店などに商品を届けるネットワークを持ち、定期的にフォローや新商品の提案も行っています。
お客様のニーズをヒアリングして新たな商品を探し出し、次回の提案につなげる。
そんな丁寧なコミュニケーションを大切にしています。
農業分野への新展開!田んぼオーナー募集中
創業30期目を迎える2025年、新たに「アグリ事業」にも乗り出します。
レストランからの「お米が高くて困っている」という声をきっかけに、お米の卸売りを開始。
さらに「田んぼオーナー」の募集も始めました。
田植えから稲刈りまで、すべて自分で体験できる貴重な機会をご提供します。
レンタル畑はあっても、レンタルの田んぼはなかなかない珍しい取り組みです。
物だけでなく、思いも一緒に届ける
私たちの仕事は、単に物を届けるだけではありません。
そこに込められた思いも一緒にお届けすることを大切にしています。
お客様の「困った」に寄り添い、一緒に解決策を見つけていく。
それが五洋株式会社の強みであり、創業以来29年間大切にしてきた姿勢です。
「あの商品が欲しい」
「こんな商品を探している」
「これを売りたいけど販路がない」
そんなお悩みがあれば、ぜひ五洋株式会社にご相談ください。
中国の梅干しから始まった30年 ─ 臨機応変がビジネスの原点
思いがけない輸入業からのスタート
今から29年前、私が五洋株式会社を立ち上げたきっかけは、実は「梅干し」でした。
和歌山の梅干し農家さんから「中国から梅干しを輸入してほしい」という依頼を受けたのが始まりです。
当時の和歌山では、良質な梅は梅酒メーカーに取られてしまい、手頃な価格で販売できる梅干し用の梅が不足していたのです。
輸入業なんて経験したことがなかった私ですが、「やってみよう」という気持ちで飛び込みました。
最初の2年間は、中国から梅干しを輸入する事業に取り組みました。
予期せぬ危機と事業転換の決断
3年目に入ったとき、大きな壁にぶつかりました。中国の気象状況が原因で梅の収穫量が激減したのです。
「取れる量が半減した」「値段が倍になります」という状況に。
このままでは事業が立ち行かなくなると判断し、思い切って国内営業へのシフトを決断しました。
「何でも扱う」という方針で、通販会社やテレビショッピング向けの商品も手がけるようになりました。
でもすぐに気づいたんです。
「毎回新しい商品を探してこないと成立しない商売は厳しい」と。
そこで次に求めたのは、安定したお客様がいる市場でした。
飛び込み営業から築き上げた信頼関係
「病院の売店」という市場に可能性を感じた私は、約15年前に思い切って飛び込み営業を始めました。
最初は門前払いも多かったですが、諦めずに足を運び続けました。
「ここのパンを置きたい」
「あそこのおにぎりを取り扱いたい」
そんなお客様の要望に一つひとつ応えていくうちに、徐々に信頼関係が築かれていきました。
一般的には、お弁当はお弁当屋さん、パンはパン屋さん、文房具は文房具屋さんが納品するのが普通です。
でも私たちは、ジャンルを超えて何でも対応する姿勢を貫きました。
「五洋さんに言えば何でも持ってきてくれる」
「五洋さんに我がまま言うと何か聞いてくれそう」
そんな評判が少しずつ広がり、お客様の輪が広がっていきました。
苦難の中で見つけた独自のポジション
経営者として一番大変だったのは、やはり「お客様が一気になくなってしまうこと」と「資金繰り」でした。
何度も壁にぶつかりましたが、その度に「お客様の困りごとに応える」という原点に立ち返ることで乗り越えてきました。
病院の売店からは「トミーズのパンを置きたい」と言われれば直接交渉に行き、商店街の焼き鳥屋さんの商品が欲しいと言われれば走って取りに行く。
そんな「何でもやります」精神が、私たちのアイデンティティになりました。
今では労災病院を中心に北海道から九州まで全国の病院と取引があります。
関東・関西・名古屋を中心にフォロー営業も行っています。
変化を恐れず、常に前進する姿勢
刻々と変わる市場環境の中、立ち止まることなく新しい挑戦を続けてきました。
お客様のニーズを聞き、「こんなものが欲しい」という声に応えるうちに、自然と商品ラインナップは広がりました。
病院向けに開発したオリジナルのビーズクッションは、車椅子の方の体を支えたり、手術後の方がお尻を楽にするためのものだったり。
お客様の声から生まれた商品が、多くの方の役に立っています。
神社や警察といった新しい販路も開拓しました。
「こんなものどうでしょうか」と提案し、少しずつ取引を広げていく地道な努力が、「小さな勝者」として実を結んできました。
30年目の新たな挑戦
昨日で29期が終わり、今日から30期・30年目のスタートを切りました。
これを機に、新たな挑戦も始めます。
病院レストランから「お米が高くて困っている」という相談を受け、「アグリ事業」への参入を決意しました。
お米の卸売りだけでなく、「田んぼオーナー」という新しい取り組みも始めます。
田植えから稲刈りまで全て自分で体験できる、レンタル田んぼのようなサービスです。
これからも「思い」を届け続けたい
「限られた時間の中で、後悔のない仕事をしたい」
そんな思いで日々仕事に取り組んでいます。
物を届けるだけでなく、その物に込められた思いも一緒に届けること。
困っている方に寄り添い、一緒に進んでいくこと。
それが私たちの強みであり、これからも大切にしていきたい姿勢です。
孫の成長も見たいので引退は考えていませんが、一日でも長く現役で頑張り、振り返ったときに「良かったな」と思える仕事をし続けたい。
そんな思いで、これからも前進し続けます。
あなたの「困った」を一緒に解決します
商品をお持ちの方へ ― 販路開拓のお手伝いします
良い商品を作ったけれど、販路に悩んでいませんか?
「病院の売店で扱ってもらえないだろうか」
「もっと多くの人に知ってもらうには?」
五洋株式会社では、30年の経験で培った販売ルートを活かし、あなたの商品の魅力を最大限に引き出します。
北海道から九州まで、全国の病院売店・レストランとのネットワークがあります。
特に、地域の特産品や手作りの商品、オリジナリティあふれる商品をお探しの方は、ぜひご相談ください。
「この商品を広めたい」という想いを、私たちと一緒に形にしていきましょう。
病院売店・レストラン経営者の方へ ― 集客につながる商品提案
「お客様から要望があるけど、どこから仕入れていいか分からない」
「他の病院では何が売れているの?」
「新しい商品で差別化を図りたい」
そんなお悩みはありませんか?
私たちは単なる卸売業者ではありません。
全国の病院売店やレストランを訪問し、売れ筋商品や成功事例を把握しています。
お客様の声を聞き、最適な商品をご提案することができます。
神戸市内の有名店「トミーズ」のパンや、商店街の人気焼き鳥店の商品など、地域の名物を病院内で販売することで、集客アップにつながった事例も多数あります。
「あの病院に行けばあのパンが買える」と評判になり、リピーターを増やすお手伝いをしています。
新規事業をお考えの経営者の方へ ― リスクを減らすパートナーシップ
新しい分野に挑戦したいけれど、リスクが心配… そんな方にこそ、私たちのような「何でも屋」との連携が有効です。
五洋株式会社は30年間、時代の変化に合わせて事業転換を繰り返してきました。
梅干し輸入から始まり、通販、病院向け卸売り、そして今年からはアグリ事業にも参入します。
柔軟な発想と行動力で、あなたの新規事業立ち上げをサポートします。
仕入れ先の開拓、販路の確保、商品開発のアドバイスなど、ビジネスパートナーとしてお役に立てることがきっとあります。
「あったらいいな」を実現したい方へ ― オリジナル商品開発
「こんな商品があったら便利なのに」
「特定の悩みを解決する商品が見つからない」
そんな「あったらいいな」を形にするお手伝いをします。
車椅子利用者向けのビーズクッションや、術後の方向けのドーナツ型円座など、五洋株式会社ではお客様の声から生まれたオリジナル商品を開発してきました。
あなたのアイデアや課題を教えてください。
私たちの商品開発力と調達力を活かして、一緒に理想の商品を作り上げましょう。
お米の安定供給をご希望の飲食店の方へ ― 新事業「アグリ事業」のご案内
「お米の価格高騰で経営が厳しい…」
「安定した品質のお米を確保したい」
そんな飲食店の方に朗報です。
五洋株式会社では2025年秋から、新たにお米の卸売りを始めます。
また、「田んぼオーナー」の募集も行っており、自分だけのお米を作る体験もご提供しています。
お米に関するお悩みがありましたら、ぜひご相談ください。
お問い合わせはお気軽に
SNS、電話、メールなど、どんな方法でも結構です。
まずはお気軽にご連絡ください。
「できること」「できないこと」は正直にお伝えします。
できないときは「すみません」の一言で終わるかもしれませんが、できる限りのことはさせていただきます。
物だけでなく、思いも一緒に届ける。それが五洋株式会社の使命です。
あなたの「困った」を解決するパートナーとして、いつでもお役に立ちたいと思っています。