「できない」を「できる」に変える技術者 植田伸一

名前
植田 伸一
会社名
アップキーピン
キャッチコピー
清掃×電気工事のダブルプロ
一言
長年培った確かな技術と柔らかな対応で、
ハウスクリーニングと電気工事の両方を提供。
他社が断る難題にも挑戦し、
お客様の「ありがとう」のために日々奮闘しています。

電気工事からハウスクリーニングまで——あなたの住まいを守る安心の技術

「できない」を「できる」に変える 二つの専門技術

私、植田伸一は清掃業と電気工事業の両方を手がけています。

一般的には、電気工事業者はお掃除をせず、ハウスクリーニング業者は電気に触れないことが多いなか、
どちらも対応できるのが私の強みです。

お客様の住まいに伺い、トータルな視点からのご提案が可能です。

ハウスクリーニングのプロフェッショナル

基本的には「ハウスクリーニング」に分類される業務を行っています。

  • エアコンの分解クリーニング
  • お風呂、トイレなどの水回り
  • キッチン周りの清掃

特に、何十年も掃除されていなかった場所や、他社では対応が難しい汚れにも挑戦します。
お客様がびっくりされるような「ビフォー・アフター」の変化を実現することが、私の喜びです。

電気工事でくらしを便利に

マンションリフォームなどの電気工事も承っています。

  • 壁を取り払ってリビングを広くする際のスイッチ・コンセントの移動
  • エアコン用コンセントの増設
  • エアコンの取り付け

古いマンションで部屋の間取りを変更する場合など、
電気設備の移設・増設が必要になるケースにも対応しています。

サービス業としての誇り

技術者として10年以上の経験がありますが、私が大切にしているのは「サービス業」としての姿勢です。

  • 物腰が柔らかく、話しやすい対応
  • お客様の本当のニーズを理解する努力
  • ちょっとした質問にも丁寧に応えるコミュニケーション

「植田さんに頼んでよかった」
「また依頼したい」
という言葉をいただけることが、
私の仕事の原動力になっています。

他社が断る難題にも挑戦

危険な場所へのエアコン取り付けや、頑固な汚れの除去など、難易度の高い仕事ほどやりがいを感じています。

お客様から「ありがとう」の言葉と感動の表情をいただけたとき、この仕事を選んで良かったと実感します。

「自分の名前で勝負したい」会社員から独立起業へのリアルな道のり

サラリーマン時代の葛藤

10年ほど会社員として電気工事業と清掃業に携わってきました。
エアコン取り付けなどをメインでやっていた当時、夏の繁忙期以外は仕事がほとんどなく、
他社への「応援」で働くことが多かったんです。

でも正直、そういう状況って「自分の身が入らへん」と感じることが多くて。
何かこう、面白みがなかったんですよね。
毎日が同じことの繰り返しで、自分のやりたいことができているのか?
って考えるようになりました。

そんな時に思ったんです。「独立して一人でやっていこう」って。

フランチャイズからのスタート

最初はフランチャイズに入ってスタートしました。
やっぱり一人でいきなり始めるのは不安だったので。

おかげで初めは割と仕事量もあって、ある程度の売り上げはあったんです。
でも、2年、3年と経つにつれて、もっと「自分の名前で勝負したい」という気持ちが強くなってきました。

他の会社の看板を背負って仕事するのが、だんだんしっくりこなくなってきたんです。

自分ブランドへの挑戦と現実

自分のブランドで勝負するために、
ホームページを作ったり広告媒体に手を出したり…いろいろ試しました。

でも、そうなってくると支出ばかりが増えて、その支払いのために必死に働いているような感じになってしまって。
「認知してもらう」っていうのは、それだけで食べていけるようになるまで、
やっぱり年数がかかるものなんだなと実感しました。

広告の営業マンは「一度出したらこれぐらいお客さんが来ますよ」って言うんですけど、
実際はそんなこともなくて。
個人でやっているから、作業もしながらブログを書いたりする時間もなかなか取れなくて…それが本当に大変でした。

転機と新たな道

3年目くらいに、自分のブランドだけでやっていこうと決めて、元請けの会社を整理していったんです。
でも当然、仕事量も減り、収入も減り、売上も減って…。

そこで気づいたんです。「自分だけじゃダメやな」って。

そこからは比率を少しずつ変えていって、新しい会社とのお付き合いも増やしていきました。
人脈を広げたり、紹介をいただいたりすることで、少しずつ売上も戻ってきて。

今感じる充実感

今では、難易度の高い仕事をこなした時の達成感が何よりも嬉しいです。

危険な場所へのエアコン取り付けだったり、
何十年も掃除されていない場所を綺麗にできた時…そしてなにより、
お客さんの感動の顔を見られた時が一番の喜びです。

「植田さんだからできた」って言ってもらえると、
本当にこの仕事をやっていて良かったなって思います。

これからの挑戦

実は、6月頃にライブBARを経営しようと思っています。
現在その準備を進めているところです。

もともと音楽活動もやっていて、バンドもやっているんですが、
そのバーで演奏したり、同じような個人事業主の人たちが集まって情報交換ができる交流の場にしたいと考えています。

そこから掃除の仕事や電気工事の仕事も知ってもらえたら、
もっと多くの方とつながれると思うんです。

いろんな人に出会って、いろんな仕事に挑戦して、これからも成長していきたいと思っています。
お客さんの笑顔のために、これからも頑張ります。

お悩みはまず相談してください。きっと解決策が見つかります

「できるかな…」その不安、一緒に解決しましょう

「古いエアコンだけど、掃除して使えるかな?」
「マンションの壁を取り払ってリビングを広くしたいけど、電気はどうなるの?」
「この頑固な汚れ、落とせるのかな…」

そんな疑問や不安を抱えていませんか?

他の業者に「それは無理です」と断られたこともあるかもしれません。
でも、それを諦める前に、一度相談してみてください。

トータルな視点からの提案ができます

例えば、エアコンクリーニングだけをお願いしようと思っていても、
それが古すぎる場合には「掃除するより買い換えた方がメリットがありますよ」とお伝えすることもあります。

清掃と電気工事、両方の知識があるからこそできる、お客様にとって本当に最適な提案をします。

一つの業者にお願いするだけで、家の様々な問題に対応できるのは、
忙しい毎日を送る皆さんにとって大きな安心ではないでしょうか。

まずは小さなことから

「一気に全部やるのは予算的に…」というご心配もわかります。

最初はお試しで一部分だけ、例えばキッチンだけ、お風呂だけ、といった形でも大丈夫です。
少しずつ信頼関係を築いていければと思います。

お気軽にご連絡ください

「こんな相談をしても大丈夫かな?」と思われるかもしれませんが、
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

専門的な視点からアドバイスをし、お客様にとって最適な方法を一緒に考えていきます。

「この人に任せて良かった」と思っていただけるよう、真心を込めて対応させていただきます。

ホームページからお問い合わせいただければ、すぐにご連絡いたします。

一緒に、あなたの「できたらいいな」を「できた!」に変えていきましょう。

この記事を書いた人

ikechan

ストーリーで紡ぐファンコミュニティ構築の専門家
あなたのビジョン、お客様の声、そしてチャレンジを心揺さぶるストーリーへと昇華させ、リピーターとファンを増やすエキスパート。AI×スマホを駆使した革新的な情報発信で、ビジネスの魅力を最大限に引き出します。
あなたのビジネスを応援してくれるファンコミュニティの構築を目指す方、ぜひご相談ください。共に、感動と成功のストーリーを紡ぎ、持続可能な成長を実現しましょう。

記事一覧をみる